今回は冬におすすめな釣りの一つとして、「ワカサギ釣り」を紹介したいと思います。
そして、そのワカサギ釣りポイントは「余呉湖」。
(写真は長浜観光協会様HPから拝借)
滋賀県の長浜市にある、1周6.4kmほどの湖です。
この冬から一人で、友達と、ファミリーでなどなど・・・釣りをしたい方にオススメの記事です。
✔︎ 当記事の内容
・滋賀県長浜市 余呉湖のワカサギ釣り情報
・ワカサギ釣りに必要なもの
・ワカサギ釣りが初心者にもおすすめな理由
【滋賀県 長浜市】 余呉湖のワカサギ釣り情報
当記事で紹介する「余呉湖」は滋賀県の長浜市にある、周囲が約6.4kmほどの湖となっています。
そして、毎年冬になると、釣り好きの方が集まり、ここでワカサギ釣りが頻繁に行われます。
それも、長浜市にある「余呉湖漁業協同組合」はワカサギをはじめとして、鯉、鮒等の稚魚を放流して養殖していることから、魚影も濃く、初心者でも1日釣りを楽しめるスポットになっているからですね。
✔︎ 場所
〒529-0523 滋賀県長浜市余呉町川並
管理事務所:余呉湖漁業協同組合
琵琶湖の最北端に近い場所で、福井県や岐阜県あたりからもアクセスしやすい場所といえます。
京都であれば、高速で2時間もあれば余裕で着いてしまうでしょう。
✔︎営業期間・各種料金
こちらでは漁業共同組合が管理されていることから、遊漁券の購入が必要となっております。
以下の通りです。
ワカサギ釣り営業期間:11月下旬〜3月下旬
料金:一日券 (大人)1,600円 (子供・小・中学生)800円
ドーム乗船券:別途600円 (見学のみなどはできません)
✔︎ 営業時間・定休日
定休日:毎週火曜日(ワカサギ期間は無休)
営業時間:6時〜17時
✔︎その他情報
・無料の駐車場が3箇所以上あります
・食堂あり(おでん、カレーや麺類など売っています)
・トイレあり
・温かい飲み物が売っている自販機あり
✔︎ 釣りポイント
大きく2箇所の桟橋とドーム船があります。
・川並桟橋
余呉湖の西側にある桟橋で、定員が約600名と大人数収容できる桟橋
ビジターセンター(受付)に最も近い桟橋となります。
・江土桟橋
余呉湖の東側にある桟橋で、定員が約60名と、やや小さめの桟橋
どちらも、駐車場・トイレは近くにあるので安心です。
次の章では、ワカサギ釣りの持ち物などを紹介します。
余呉湖のワカサギ釣りに必要なもの
この章では、ワカサギ釣りに必要な道具をまとめてみます。
一覧でご覧になりたい方は、こちらをご覧ください。余呉湖漁業共同組合様のHPへ飛びます。
✔︎ 余呉湖のワカサギ釣り「持ち物リスト」
・遊漁券購入(現地で買えます)
・ロッド・・・リール竿はワカサギ専用竿か0.5号~4号までをつるせるチヌの筏竿。
・リール・・・1号糸を100mは巻ける両軸リール。スピニングの場合500-1000番クラス
・ワカサギ(コアユ)仕掛け・・・群れが来たときの手返しを良くする為、疑似餌が着いている物も用意しましょう。
・サルカン・・・サイズは「小」
・なす型おもり・・・0.6〜4号
・防寒にフィッシンググローブ
・折り畳み小バケツ・・・EVA製がおすすめです。
・ビク・・・釣ったワカサギを活かしておくためのもの
・持ち帰り用クーラーBOX・・・ワカサギの持ち帰り用
・ハサミ・ペンチ・・・釣りの必携アイテムですね
・赤虫などのエサ・・・赤虫などのエサ。虫が苦手な方はマルキューの紅雪もオススメ
✔︎ 一部ネット購入も可能です
初心者の方はとりあえず、このようなセットものから始められるのがいいかと思います。
そして、ハマりそうであれば専用ロッドやリールを後から購入するスタンスがおすすめです。
基本的にはそこまでお金はかけなくても楽しめる釣りですからね。
ワカサギ釣りが初心者にもおすすめな理由
ワカサギ釣りというと、ボートからの釣りが一般的なのですが、今回紹介した余呉湖では桟橋やドーム船での釣りとなります。
そのため、船酔いの心配をすることなく、ファミリーでの釣りも安全に楽しむことができます。
また、群れが回ってきたときは入れ食いが味わえるなど、魚釣りの初心者にはとてもおすすめな釣りです。
「どのサイトにも釣れるって書いてるけど・・・本当にそんなに釣れるの・・・?!」
と思われている方は、事前情報を入手してから釣行されても大丈夫です。
上記の釣果を見ていただければ分かりますが、普通に100匹とか釣れてしまう釣り方なのです。
海のサビキ釣りで「小イワシ」などを釣る感覚に近いと思います。
淡水での釣りなので、潮風でベタベタになることも、釣具の劣化もそこまで気にする必要はありません。
上記のことからも、冬の釣りとして「ワカサギ釣り」はとても熱いですよ!
✔︎ 帰ってからの調理も楽なワカサギという魚
ワカサギは基本的に下処理がいらない魚なので、お腹のあたりを指で押して、フンだけを排泄させ、後は天ぷらにして食べるのが一番美味しいでしょう。(ちなみに、フンは取り除かなくても大丈夫です)
市販の天ぷら粉をケチらずに使うことで、冷めてもサクッと美味しく食べられます。
まとめ
今回は滋賀県長浜市にある余呉湖での「ワカサギ釣り」について紹介しました。冬でもまだまだ釣りがしたい方は、防寒をしっかりした上で、ワカサギ釣りを楽しんでみてはいかがでしょうか??